今、女性社長が増えていることを知っていますか? 小さな事務所にデスクがひとつの小さなオフィスから、こだわりの商品を出すお店、さらには医療・福祉に新しい風を吹き込む施設や在宅サービス業者など、その業種もサービス領域もさまざま。
ここではそんな女性の起業の実態を時代の背景や実際の起業例などから見ていきます。
多くの女性の活躍を見て、あなたが一歩を踏み出すかの参考にして下さいね。
女性企業家の実態を追え!
さまざまな職場で活躍する女性を見かけるようになった昨今。女性独自の視点で新たしい企画が生まれることも多くあります。
しかし、一方では女性は結婚、出産などのライフスタイルによって仕事を変化させていくという傾向があり、男性と同等に社会進出しているとは言いがたいのが現状です。そんな中で、今後の日本が考える女性の社会進出とはどのようなものなのかなど、ここでは女性の社会進出の歴史から現状、そして未来への展望について説明しています。 女性の社会進出の背景と実情の続きを読む
国の施策である女性の社会進出の促進により、仕事と家事の両立を目指す女性が増えています。しかし、女性の場合は結婚や出産といったライフイベントの変化に伴い、どうしても退職や休職といったブランクが一定期間発生するもの。
そこで出てくるのが、キャリアの維持やキャリアアップに対する課題です。会社内では男性社員のほうが役職に就いている割合がまだまだ多く、女性の社会進出が叫ばれる現在でも、女性が責任あるポジションに就くのは簡単なことではありません。
そんな中、上昇志向の女性はどのようにキャリアアップを目指すのか、そもそも出世を望んでいるのかなど、出世にまつわる実態についてまとめてみました。 女性のキャリアップ例の続きを読む
脱サラして退職金と貯金ではじめたカフェの店長、大手企業で培ったノウハウと人脈をいかして独立した広告代理店の代表、資格をさらにとって、経験もいかしケアマネージャーから訪問看護ステーションを立ち上げた看護師など、実際に企業を経験した女性の体験談を集めてみました。
背景から企業のきっかけ、実際、企業後の感想など、参考になるお話がいっぱい。
是非、チェックしてみてください。 起業した女性たちの続きを読む